おかげさまで会員数
3,150社超!
2020年1月現在
CaSS(キャス)は車に関わるすべての事業者様に向けた
もっと!利益を上げるためのビジネスサポートサービス。
新車のお得な仕入れサービスをはじめとした
「学ぶ・使う・仕入れる」等、
多機能なサービスを提供しています。
長年、車業界専門のコンサルティング会社として
チームエルが培った利益を上げるための
ノウハウと全国規模のネットワークが利用できます。
茨城県常陸太田市
株式会社 橘モータース
代表取締役 橘 幸市 様
車検台数が最高記録に!
CaSS会員向けセミナーの車検や点検を増やすノウハウを社内で実践してみたところ、取り組み以降3か月間の車検台数が、一気に増え、なんと過去最高の記録を更新しました!
新車仕入れサービスを、アルファードの新車仕入れに活用し、利益増大につなげられ、お客様にも喜んでもらえました!
実践的コンサルティング会社だからこそできる
車販と整備収益を増やすCaSS会員向けセミナー
チームエルがご支援する「成功し成長し続けている企業」の成果創出のメカニズムを公開するセミナーです。具体的な取り組みの内容、使用したツール、苦労したポイントなど、「誰も教えてくれないようなノウハウ」をCaSSの会員様だけに惜しげなくお伝えします。定期的に全国の主要都市で開催し、その内容はCaSSの会員専用サイトにて、動画で閲覧もできます。
新車をとにかく安く仕入れる!
全国どこでも登録納車OK!
新車販売ディーラー様とのネットワークを構築し、国産全メーカーの新車を魅力的な仕切り条件で業販仕入れすることができます。 お見積もりは無料。全国に登録納車でき、もちろんメーカー保証も受けられます。お見積り時やご注文時には電話サポートもあるので、安心してお使いいただけます。
全国131か所のオークション会場が使える!
安心の電話サポート付き!
中古車の仕入れはもちろん、下取車や買取車の売却など、車販の推進にオークションの活用は欠かせません。仕入れでも売却でも、利用できるオークション会場が多いに越したことはありません。CaSSの中古車オークションサポートでは、現在取引のないオークション会場もCaSSを通して落札&入札できますので、これまで以上に多くの車両を扱うことが可能となります。
カービジネスに欠かせないカー用品や販促グッズ、リビルト部品などの商材をお得に仕入れられます。また、CaSSのスケールメリットを活かし、陸送や中古車保証なども会員限定の特別料金に。これまでお使いだったサービスも、CaSSを通すことでグッとお得になります。
CaSS(キャス)は、あいおいニッセイ同和損保の公式提携サービスです。
提携企業一覧(50音順 2017.9月現在)
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
株式会社アセアンカービジネスキャリア
合同会社アセアンプラスコンサルティング
株式会社EML
株式会社イプラ
株式会社オークサービス
株式会社オーク・フィナンシャル・パートナーズ
JAPAN AUTOPARTS
株式会社シンカ
ゼアーウィンスリーサービス株式会社
株式会社西自動車商会
株式会社バスク
株式会社三森コーポレーション
株式会社ロジコ
CaSSの基本サポートメニューと各種提携サービスは、月額わずか980円の「CaSS-Lite」で全部ご利用いただけます。初期費用や更新料などはありませんので、お気軽にお使いください。さらに充実メニューの「CaSS-Lite+」や「CaSS」のプランもご用意しました。
CaSSの基本のサービスは充実させながらも、コンサルティング機能を省いたライトコース。小規模店舗や個人経営にも。
CaSS-Liteの基本サービスに、DM発送代行サービスをプラス。基盤顧客の防衛や車販増大に役立ちます。
>DM発送代行サービスとは自社の課題に応じて専門コンサルタントにメールや電話で経営相談がし放題。簡易型顧問契約の充実サポートプラン。
>経営相談サービスとはCaSS-Lite | CaSS-Lite+ | CaSS | ||
---|---|---|---|---|
基本 サービス |
成長企業の実例・ ノウハウ公開セミナー |
● | ● | ● |
新車仕入れ サービス |
● | ● | ● | |
中古車 オークション 代行サービス |
● | ● | ● | |
流通ヘルプ デスク |
● | ● | ● | |
マンスリー レポート |
● | ● | ● | |
DM 発送 |
DM発送 代行サービス |
● | ● | |
コンサル ティング |
コンサルタントによる 経営相談サービス |
● |
初期 費用 |
0円 (登録料は無料です) |
---|---|
支払 方法 |
クレジットカード対応 ※経営者様の個人所有のカードでも経費計上できます。 ※お申込み後、すぐにサービスが利用できます。 口座振替払いも可能 ※振替用紙を郵送します。 返送いただいた後、サービスが利用できます。 |
契約 期間 |
解約やプラン変更はいつでも可能 60日間の全額返金保証付 |
整備業の組合の関係でチームエルの事は知っていましたが、たまたま講演があると聞いて参加してみました。新車の仕入れに課題があり、他の会員制サービスと比較はしましたが、担当者の対応の良さもあり、ためしに使ってみることにしました。
保険会社のセミナーで知りました。ちょうど車販を強化しようというタイミングだった事と、セミナーの中で「下取を強化することで収益力が高まる」と聞き、とりあえず入会してみました。
保険会社の主催する講演で知りました。車販は経験のない自分にとって、とてもハードルが高いと感じていました。査定や売却先などに確信がなく、知識や自信を付けたいという想いで、CaSSに入会することにしました。
整備業の協業組合の講演でCaSSを知りました。講演では下取の収益化の話を聞きましたが、自社では全くできていませんでしたので、何とかしようと思い入会してみました。
会社名 | 株式会社チームエル |
---|---|
代表取締役社長 | 堀越 勝格 |
本社 | 〒101-0047 東京都千代田区内神田1-2-1 ダコタハウス10F TEL:03-5577-4747 FAX:03-6680-8420 |
設立 | 2011年11月 |
事業内容 | 自動車業界専門経営コンサルティング 愛車広場カーリンクのフランチャイズチェーン本部 |
従業員数 | 30名 |
古物商許可番号 | 東京都公安委員会 第305601207148号 |
提携・協賛企業 (50音順・敬称略) 2017.4月現在 |
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 株式会社アセアンカービジネスキャリア 合同会社アセアンプラスコンサルティング 株式会社アソシア 阿部商会株式会社 株式会社EML 株式会社イプラ 株式会社オーク・フィナンシャル・パートナーズ ゼアーウィンスリーサービス株式会社 株式会社せいび広報社 株式会社西自動車商会 日刊自動車新聞社 株式会社燃料油脂新聞社 株式会社バスク 株式会社三森コーポレーション 株式会社油業報知新聞社 株式会社ロジコ |
車販の収益を増大するテーマのセミナーを全国各地で定期的に開催しています。新車の残クレや個人向けリースの活用法、中古車の注文販売テクニック、下取車の収益化ノウハウなど、現場ですぐに活かせる内容を公開致します。
また、年に4回弊社のご支援先企業やカーリンクチェーンの優秀店舗の事例を公開するセミナーを開催しています。
カーリンクチェーンは、加盟1年後の投資回収率90%、車販粗利加盟前後比1.6倍を誇る、弊社の支援ノウハウの集大成です。キャンペーンで表彰された優秀店舗の成果創出のポイントを、CaSSの会員様にも惜しげなく共有し、店舗運営に活かしていただきます。
2016年9月現在、事例公開セミナーは、東京・名古屋・大阪・岡山・福岡の5都市で定期開催しています。今後は、会員様の増加に合わせ、開催都市を増やしていく予定です。
また、車販収益増大セミナーは、上記5か所を中心に、各地方都市で不定期に開催しています。開催情報は、セミナー案内ご覧ください。
セミナーにご参加いただけない会員様のために、実際のセミナー講演の動画を会員専用サイトのEラーニングで配信しています。いつでもどこでも、動画でノウハウを学ぶことが可能です。
新車の販売が年間で1台でもあれば十分に元が取れます。
見積もりは無料ですので、ご安心ください。
新車仕入れサービスは、地方の企業様にこそぴったりのサービスです。
一般的に、ディーラーの仕切りは、地方に行くほど閉鎖的で値引き率が悪くなる傾向にあります。
また、地方では、ディーラーによっては業販を扱わないチャネルもありますので、地方の企業様が新車販売の価格競争力を強めるには、必ず役立ちます。
メーカーや車種、オプションの有無によってそれぞれ違いますので一概には言えませんが会員様の地元での仕入れ先の金額は定期的に調査しており、平均で8割程度の勝率です。
この勝率には、弊社の手数料や陸送費を含んでの勝率ですので、弊社の仕切り金額がかなり安いことがお分りいただけると思います。
弊社で頂きます手数料は、普通車2万円(税別)・軽自動車1万円(税別)です。
公平で透明性の高い「定額制」を導入しておりますので安心です。
ユーザーに名義変更してからのお渡しになります。メーカー保証もユーザー名義となりますので、全国のディーラーで問題なくご利用いただけます。
全くオークションの知識がなくともご利用いただけます。
流通ヘルプデスクの電話アドバイスは何度でも無料でお使いできます。
出品票の書き方をはじめ、スタート・売り切り金額の設定、陸送の手配など、丁寧にアドバイスいたします。
お客様の要望するクルマを探す際には、地元だけではなく、多くの会場の出品車を探すことが受注への近道です。
また、下取車や買取車を出品する際は、車両の特性に合わせた会場やコーナーを適切に選択することが重要です。クルマによっては、陸送費をかけてもUSSなどの大規模な会場に出品する方が、はるかに高く売れることは珍しくありません。 流通ヘルプデスクでは、どの会場が最も高く売れるのかといったアドバイスも無料でおこないます。
入会金や更新料はありません。弊社のコンサルティングや全国チェーンのネットワークを活用した会員制度のため、新たなインフラ整備にコストをかけずに運営しています。それにより、会員様の会費や利用料を低価格に抑えることができています。
複数の拠点でサービスを利用する場合は、拠点ごとにご契約が必要です。
複数の拠点があっても、サービスの利用が1拠点だけであれば、1契約で問題ありません。
個人事業主の方でも入会できますが、店舗が実在することと古物商の資格が必要です。
Facebook Topics
2020年08月31日
クルマ屋さんのための「収益アップ」コラム
2020年08月24日
クルマ屋さんのための「収益アップ」コラム
2020年08月17日
クルマ屋さんのための「収益アップ」コラム
2020年08月13日
クルマ屋さんのための「収益アップ」コラム
>一覧を見る