【堀越勝格の経営ノート】悲観的に準備すること

【堀越勝格の経営ノート】悲観的に準備すること

カテゴリ:堀越勝格の経営ノート

【堀越勝格の経営ノート】悲観的に準備すること

「悲観的に準備し、楽観的に行動」すること。

最悪のことを想定し、そうなっても絶対に大丈夫、というところまですべてに備える、すなわち、「悲観的に準備する」こと。そこまでやって、実際にはそれほど悪くならなければそれは「ラッキー」であり、その分は上乗せになります。

そこまで悲観的に準備すれば、次は「楽観的に行動」する。楽観的に行動することで「能力発揮度」が上がるので、成果がより出やすくなるのです。

こういうときにやってはいけないのは、悲観的な思考、不安のある精神状態のままでいること。本人の能力発揮度が落ちるのはもちろん、その不安は周りに波及し、組織全体が暗くなり、組織全体の能力発揮度が落ちる。結果、普通はできていたこともできなくなり、成果はより出なくなります。負のスパイラルですね。

経営を継続するためには、現金が必要です。もし現金に不安があれば、迷うことなく取引金融機関、政策金融公庫などに相談することです。

あるいは、従業員の感染リスクを考えうる最悪の状況まで想定し、それでも大丈夫と思えるように、時差出勤や抗菌、ミーティングのWeb化(同じオフィスであっても!!)など、とにかくあらゆる対策を実行することです。

そこまで準備し、やれることをやりつくした後は、「乗り越えた後には必ず景気は上向きになる。そのために今できること(お客様へのサービスの見直しやお店創り、顧客管理の仕組みやマネジメントなど、いくらでもありますね。)を「楽観的に」元気に実行すること。

これができる組織が、コロナ後の世界で成長軌道に乗るのではないかと思います。

会員制サービス
「CaSS
(Car-business Support Service/キャス)」
に関するお問い合わせ

お申し込み方法やサービス内容、その他ご不明な点などがございましたら、
お気軽にお問い合せください!

  • 03-5201-8080
  • お問い合わせフォーム