車販や整備の収益アップノウハウや成果創出事例など、自動車関連事業者のための
最新のお役立ち情報を、チームエルがご紹介しています。
新着記事
-
-
【小阪裕司コラム第323話】どういう心配りが良い関係をもたらすか
- カテゴリ : 小阪裕司の「人の心と行動の科学」で商売を学ぶ
今回は、顧客との絆作りに関するお話。コミュニケーションにおけるどういう心配りが良い関係をもたらすかの好例だ。ワクワク系マーケティング実践会(このコラムでお伝えしている商売の理論と実践手法を実践する企業とビジネスパーソン...
-
-
【小阪裕司コラム第322話】価格を「時価」と表示してみたら
- カテゴリ : 小阪裕司の「人の心と行動の科学」で商売を学ぶ
前回、前々回と、ある沖縄の飲食店併設ゲストハウスでの実践をご紹介した。何気なく行っていた値付けや「飲み放題」をやめ、代わりに価値を語ったら、酒類の売上が5倍になったお話だ。その報告を読みながら、ふと以前のある事例を思い...
おすすめ
-
-
【小阪裕司コラム第217話】「どうしてもここで働きたい」
- カテゴリ : 小阪裕司の「人の心と行動の科学」で商売を学ぶ
前回、お客さんから、「高いけどおたくにしか頼む気にならない」と言われる、ワクワク系マーケティング実践会(このコラムでお伝えしている商売の理論と実践手法を実践する企業とビジネスパーソンの会)会員の葬儀社のお話をした。その決...
-
-
【堀越勝格の経営ノート】何が起こるんだろう…?
- カテゴリ : 堀越勝格の経営ノート
例えばクルマの販売商談。 本番の前に、どんな準備をしますか?クルマについての情報、想定利益、納車可能日、の確認でしょうか。 そして商談の本番。お客様と対峙し、商談は順調に進み、お見積りを提示。「いかがでしょうか?」とお伺いすると、「お客様:ちょっと考えさせてください」「スタッフ:わかりました。では、よろしくお願いします」で席を立たれて終了。よく見る光景です。
-
-
基盤代替に向けての準備
- カテゴリ : キバン博士の基盤代替
「基盤代替」の手法を知っていても、それをこなす体制とスキル、組織がないと意味はありません。 そこで、今回は「基盤代替」というよりは、その推進に向けての準備についてお話させていただきます。
-
-
【小阪裕司コラム第141話】その手紙は会社に何をもたらすか
- カテゴリ : 小阪裕司の「人の心と行動の科学」で商売を学ぶ
前回、「ワクワク系は科学である」ゆえんとしての再現性のお話をした。 その事例として、ワクワク系マーケティング実践会(このコラムでお伝えしている商売の理論と実践手法を実践する企業とビジネスパーソンの会)会員の、紙製品卸売り...
-
-
基盤代替提案の原則とは
- カテゴリ : キバン博士の基盤代替
基盤代替に携わって12年、キバン博士がお送りする基盤代替コラム。さて、突然ですが皆さんは「藁(わら)しべ長者」という昔話をご存知でしょうか?
-
-
【小阪裕司コラム第171話】この一言が変えたスムーズな値上げ
- カテゴリ : 小阪裕司の「人の心と行動の科学」で商売を学ぶ
今回は、「値上げ」にあたって社内で猛反対が出たある会社が、トップのある一言でがらっと変わり、結果、スムーズな値上げが行えた、という事例をご紹介しよう。ワクワク系マーケティング実践会(このコラムでお伝えしている商売の理論と...
-
-
【堀越勝格の経営ノート】~度重なる「不正」に思うこと~
- カテゴリ : 堀越勝格の経営ノート
毎日のように大手中古車チェーンの不正問題の記事が出ています。業界内はもちろん、消費者の皆さんからもそうした話題についてお話が出てきています。車検や保険の契約の際に、「お宅は大丈夫なの?」といった声ですね。こういうことがあ...
-
-
【小阪裕司コラム第161話】かくして桜は満開になった
- カテゴリ : 小阪裕司の「人の心と行動の科学」で商売を学ぶ
前回、“マスタービジネス”について、事例を交えてお話しした。商人のみなさんは意外と、「“マスター”と言えるほどの領域には達していません」「どのレベルまで高めれば、そう言えるようになるのでしょうか?」とおっしゃるが、「マス...
-
-
【小阪裕司コラム第292話】まずはこんなことからやってみると
- カテゴリ : 小阪裕司の「人の心と行動の科学」で商売を学ぶ
今日は「まずはこんなことからやってみると」というお話。最近ワクワク系マーケティング実践会(このコラムでお伝えしている商売の理論と実践手法を実践する企業とビジネスパーソンの会)に入会された、レストラン店主からのご報告だ。...
-
-
【チームエルのチーム作り第1回】楽しむことこそが経営の醍醐味
- カテゴリ : チームエルのチーム作り
経営者の喜びとは何か。みなさんは、経営することを楽しめているでしょうか。企業を組成するさまざまな立場から、経営と組織づくりについての考察をお届けします。 株式会社チームエル 代表取締役 堀越勝格 楽しむことこそが経営の醍...