車販や整備の収益アップノウハウや成果創出事例など、自動車関連事業者のための
最新のお役立ち情報を、チームエルがご紹介しています。
新着記事
-
-
【小阪裕司コラム第329話】お客さんが真に買っているものとは2
- カテゴリ : 小阪裕司の「人の心と行動の科学」で商売を学ぶ
今回は、前回の続き。現代の商売におけるとても重要な本質に関わること、「お客さんが真に買っているものは何か?」についてだ。ワクワク系マーケティング実践会(このコラムでお伝えしている商売の理論と実践手法を実践する企業とビジ...
-
-
【小阪裕司コラム第328話】お客さんが真に買っているものとは1
- カテゴリ : 小阪裕司の「人の心と行動の科学」で商売を学ぶ
今回は、次回と2回に渡り、現代の商売におけるとても重要な本質に関わるお話をしたい。「お客さんが真に買っているものは何か?」という問いに関することだ。ワクワク系マーケティング実践会(このコラムでお伝えしている商売の理論と...
おすすめ
-
-
【堀越勝格の経営ノート】集合天才
- カテゴリ : 堀越勝格の経営ノート
今回は、弊社チームエルの経営理念の一部をご紹介します。
-
-
【小阪裕司コラム第112話】世界を見る新しい方法
- カテゴリ : 小阪裕司の「人の心と行動の科学」で商売を学ぶ
先日、ワクワク系(このコラムでお伝えしている商売の理論と実践手法を、われわれはそう呼んでいる)のある呉服店主から聞いた話が衝撃的だったので、ここでぜひ分かち合いたい。
-
-
【小阪裕司コラム第294話】「取引終了」がなぜ「5倍の売上」に?1
- カテゴリ : 小阪裕司の「人の心と行動の科学」で商売を学ぶ
今回は2回連続で、ワクワク系マーケティング実践会(このコラムでお伝えしている商売の理論と実践手法を実践する企業とビジネスパーソンの会)会員の、ある人材派遣会社からの報告をご紹介したい。お客さんから選ばれるには何が必要か...
-
-
【堀越勝格の経営ノート】今月100件電話をかけよう!
- カテゴリ : 堀越勝格の経営ノート
車検のご案内のDM発送を開始したある会社。 反応が出てきたので、次はDM発送先に電話でご案内をすることにしました。担当は2人です。 「100件÷2人=50件/人ということで、一人50件。一週間当たり12~13件だから、一日2件だよね。 これなら十分できる数字だね。ではよろしくっ。」 だけど、月末に確認すると数十件しかできていない・・・ 電話に限らず、こういうケースはよくみられますよね。
-
-
【経営奮闘記第3話】チームエル、そして車の委託販売との出会い
- カテゴリ : ビッグラン様
車屋として八方ふさがりの経営状態だった当社は車両の「無在庫販売」「注文販売」を、可能にしてくれるチームエルと出会い「委託販売」を開始。在庫資金が不要でも、展示車が存在し、実商談ができる、という新たな戦略に取り組み始めました。
-
-
【堀越勝格の経営ノート】できないことができるようになる3つの視点
- カテゴリ : 堀越勝格の経営ノート
堀越 「車検誘致の電話はできていますか?」 A社長「やらせてはいるんですが、なかなか徹底できなくて・・・」 よくある会話です。 電話に限らず、店舗では様々な「やれば成果が出るはずだけど、なかなか徹底させられない・・・」といった ケースが本当に多くあります。
-
-
【小阪裕司コラム第120話】墓じまいの客がお墓を買うとき1
- カテゴリ : 小阪裕司の「人の心と行動の科学」で商売を学ぶ
先日、ワクワク系マーケティング実践会(このコラムでお伝えしている商売の理論と実践手法を実践する企業とビジネスパーソンの会)会員の墓石店の方から、驚くべきご報告をいただいた。墓じまいの相談があったお客さんが、結果として、3...
-
-
【堀越勝格の経営ノート】心の平穏を保証するもの
- カテゴリ : 堀越勝格の経営ノート
組織の人間関係がギクシャクしたり、うまくいかなかったりするとき。あるいは、自分の仕事がうまくいかなかったりしたとき。そういうときには、他人に責任を転嫁する「他責」の気持ちが首をもたげることがあるでしょう。あるいは、「自分...
-
-
【堀越勝格の経営ノート】ひとつの行動で複数の目的を
- カテゴリ : 堀越勝格の経営ノート, 未分類
大きな成果を出す人、会社を成長させる経営者、そういう人の一つの特徴に、 「一つの行動で、複数の目的を達成する」 というものがあります。 営業活動をするにしても、「営業と同時に、当社の商品・サービスの改善課題を把握しよう」...