小阪裕司の「人の心と行動の科学」で商売を学ぶ

小阪裕司

オラクルひと・しくみ研究所 小阪裕司

山口大学(美学専攻)を卒業後、大手小売業、広告代理店を経て、1992年「オラクルひと・しくみ研究所」を設立。新規事業企画・実現可能性検証など数々の大手企業プロジェクトを手掛ける。
また、「人の感性と行動」を軸にしたビジネス理論と実践手法を研究・開発し、2000年からその実践企業の会「ワクワク系マーケティング実践会」を主宰。現在、全都道府県と海外から約1500社が参加。22年を超える活動で、価格競争をしない・立地や業種・規模を問わない1万数千件の成果実例を生み出している。

【小阪裕司コラム第330話】「まずは動いてみる」ことが

カテゴリ : 小阪裕司の「人の心と行動の科学」で商売を学ぶ

 今回は、ワクワク系マーケティング実践会(このコラムでお伝えしている商売の理論と実践手法を実践する企業とビジネスパーソンの会)に入会して間もない方からのご報告が題材だ。何事においても「まずは動いてみる」ことで、その成果は…

【小阪裕司コラム第329話】お客さんが真に買っているものとは2

カテゴリ : 小阪裕司の「人の心と行動の科学」で商売を学ぶ

 今回は、前回の続き。現代の商売におけるとても重要な本質に関わること、「お客さんが真に買っているものは何か?」についてだ。ワクワク系マーケティング実践会(このコラムでお伝えしている商売の理論と実践手法を実践する企業とビジ…

【小阪裕司コラム第328話】お客さんが真に買っているものとは1

カテゴリ : 小阪裕司の「人の心と行動の科学」で商売を学ぶ

 今回は、次回と2回に渡り、現代の商売におけるとても重要な本質に関わるお話をしたい。「お客さんが真に買っているものは何か?」という問いに関することだ。ワクワク系マーケティング実践会(このコラムでお伝えしている商売の理論と…

【小阪裕司コラム第327話】お客さんの心が動く物語とは

カテゴリ : 小阪裕司の「人の心と行動の科学」で商売を学ぶ

 今回は、商品にまつわる物語がいかにお客さんの心を動かすかというお話。ワクワク系マーケティング実践会(このコラムでお伝えしている商売の理論と実践手法を実践する企業とビジネスパーソンの会)会員の、輸入絨毯販売店からのご報告…

【小阪裕司コラム第326話】商売の“遊び心”が連れてくるのは

カテゴリ : 小阪裕司の「人の心と行動の科学」で商売を学ぶ

 今回は、法人向けがメインの会社での、個人向けの取り組みやちょっとした遊び心がお客さんとの関係性を深め、ときとして新規のお客さんを連れて来る、というお話。ワクワク系マーケティング実践会(このコラムでお伝えしている商売の理…

【小阪裕司コラム第325話】「工程会議」を価値ある「儀式」に

カテゴリ : 小阪裕司の「人の心と行動の科学」で商売を学ぶ

 前回、実践会員の工務店による小さな心配りが顧客や施工先の周辺住民との良い関係を築き、結果的に大きな売上を生んでいる例をお伝えした。その会社から最近、新たに驚くべき取り組みの報告が届いたので、こちらもぜひご紹介したい。 …

【小阪裕司コラム第324話】小さな心配りが生む大きな売上とは

カテゴリ : 小阪裕司の「人の心と行動の科学」で商売を学ぶ

 前回、小さな心配りが顧客との良い関係を築き、結果的に堅調な業績を生んでいる例をお伝えした。今回も同様の例をご紹介しよう。ワクワク系マーケティング実践会(このコラムでお伝えしている商売の理論と実践手法を実践する企業とビジ…

【小阪裕司コラム第323話】どういう心配りが良い関係をもたらすか

カテゴリ : 小阪裕司の「人の心と行動の科学」で商売を学ぶ

 今回は、顧客との絆作りに関するお話。コミュニケーションにおけるどういう心配りが良い関係をもたらすかの好例だ。ワクワク系マーケティング実践会(このコラムでお伝えしている商売の理論と実践手法を実践する企業とビジネスパーソン…

【小阪裕司コラム第322話】価格を「時価」と表示してみたら

カテゴリ : 小阪裕司の「人の心と行動の科学」で商売を学ぶ

 前回、前々回と、ある沖縄の飲食店併設ゲストハウスでの実践をご紹介した。何気なく行っていた値付けや「飲み放題」をやめ、代わりに価値を語ったら、酒類の売上が5倍になったお話だ。その報告を読みながら、ふと以前のある事例を思い…

【小阪裕司コラム第321話】「飲み放題」をやめたら…その後

カテゴリ : 小阪裕司の「人の心と行動の科学」で商売を学ぶ

 今回は、前回ご紹介した、何気なく行っていた「飲み放題」をやめてみたら売上が5倍になったお話の続き。実践会員の、沖縄の飲食店併設ゲストハウスからのご報告だ。同店名物の「ゆんたくタイム」。そこで、泡盛1 杯400円での提供…

会員制サービス
「CaSS
(Car-business Support Service/キャス)」
に関するお問い合わせ

お申し込み方法やサービス内容、その他ご不明な点などがございましたら、
お気軽にお問い合せください!

  • 03-5201-8080
  • お問い合わせフォーム