【メンテナンスショップレポート⑤】最適な顧客接点体系を考えよう

【メンテナンスショップレポート⑤】最適な顧客接点体系を考えよう

カテゴリ:整備収益増大

【メンテナンスショップレポート⑤】最適な顧客接点体系を考えよう

ある整備工場では、入庫促進のための顧客フォローDMにより、
取り組み前と比べ、1.4倍の利益UPに成功いたしました。

さて、この整備工場では、どんな取り組みを行ったのでしょう。
このコラムでは、このある取り組みをご紹介します。

この会社の成果

経営規模
・社員数   : 4名(フロント1名、整備士3名)
・基盤顧客数 : 1500名 
・車検    : 600台/年

サービス収益

取り組み前  月411万円

1年目    月454万円(43万円
2年目    月490万円(36万円
3年目    月586万円(96万円

月411万円であったサービス収益は、
3年目の2-3月の繁盛期の実績が入っていないにも関わらず、
586万円(約1.4倍)にまで増大しています。

実はこの整備工場が行った取り組みはたった2つだけです。
この2つの取り組みをご紹介します。

顧客フォローDMの見直し

改善活動を行う前は、車検は3ヶ月前から入庫案内を始め、
年1回の法定点検は案内DMを発送していました。
この接点体系を根本的に見直しました。基本的な考え方は顧客接点の増大です。

車検から次の車検までの2年間、いかに多頻度で接点を作れるかが大切になります。
まずは、自社を初めて利用いただいた新規客のフォローを手厚くしました。
付き合いが始まった初期段階の接触頻度を多く持つことで、
今後の継続的な入庫につなげることができるようになります。

下記の図は、改善後の接触回数になります。

起算日タイミング目的
クルマ購入フォロー登録日7日後
1ヶ月後
3ヶ月後
6ヶ月後
購入御礼
無料点検案内
特別点検案内
無料点検案内
サービス新規フォロー入庫日7日後
1ヶ月後
3ヶ月後
入庫御礼
調子伺い
特別点検案内
点検フォロー車検日18・30ヶ月前
12・24ヶ月前
6ヶ月点検案内
12ヶ月点検案内
車検フォロー車検日9ヶ月前
6ヶ月前
4.5ヶ月前
3ヶ月前
2ヶ月前
1ヶ月前
買取訴求
早割車検案内
早割車検案内
早割車検案内
重要車検案内
緊急車検案内


また、次の車検までの間を放置してしまっては、
代替どころか、次の車検入庫も危うくなってしまいます。
だからこそ、12ヶ月法定点検だけではなく、オイル交換の案内にも注力し、
6ヶ月ごとに入庫促進の案内を実施するようにした。

そして、車検は6ヶ月前からDM発送と案内コールを始め、
予約が獲得できるまでアプローチを徹底します。
これにより、車検3ヶ月前までの予約の比率が飛躍的に高まりました

DM送付タイミングの見直し

多くの店舗がそうですが、この会社のDM送付タイミングも、
月に1回、対象のリストを抽出し、まとめて送付していました。

しかし、車検期日を起算日とした場合、
1日と31日のリストでは1ヶ月もズレが生じることになります。
顧客によっては、的外れな案内となることもあります。

そこで、取り組みを開始してからは、週に1回
リストを抽出して送付するルールを導入しました。
これにより正確なタイミングでフォローができるようになりました。
さらに、案内コール促進されました。

これまでは、1ヶ月分まとめてリストを渡されるため、
コールをするつもりがあっても、そのボリュームからつい後回しになり、
結局やり切れず、翌月のリストが来てしまうということが繰り返されていました。

1週間分のリストが渡されるようになったことで、今日やるべき対象が明確になり、
行動計画も立てやすくなり、コール活動が飛躍的に進みました

おわりに

今回の事例で、成果につながったポイントは2つである。

①接点体系を組みなおし、顧客との接触頻度を増大
②最適なタイミングでDMを発送することで、案内コールを徹底

基盤顧客の離脱防止が実現できていない中では、
新規獲得策を推進しても、顧客を増やすことは難しいです。

基盤顧客の離脱防止する仕組みが構築できていれば、
新規客の獲得により、さらなる顧客増大を実現できます。

ぜひ、今後の収益増大、また安定経営のために、
取り組んでいただきたいと思います。

おすすめの関連記事

【メンテナンスショップレポート④】車販の一歩は声かけから。その対象を見極めよ。

カテゴリ : 整備収益増大

車検でも代替でも、お客様のアプローチ状況が「曖昧」になっているお客様はいないだろうか。 例えば、車検案内のコール。車検3か月前のタイミングで担当者が連絡をしたが、「少し早いと言われました。」「まだ予約はしないそうです。」...

【メンテナンスショップレポート③】車販は1日にしてならず

カテゴリ : 整備収益増大

今回は「どうして、うちのお客様はうちから車を買ってくれないのか?」という整備工場の経営者なら誰もが直面する素朴な疑問にお答えしたい。新車のリースや低金利ローン、中古車の共有在庫など、新たな車販施策を始めたのに、思うように...

【メンテナンスショップレポート②】その方は本当にあなたの会社の顧客ですか?

カテゴリ : 整備収益増大

前回、今後の縮小市場の中で、我々整備業が生き残るための活路は顧客増大とLTVの最大化であると書いた。その明暗を分けるのは車販であり、整備工場にとって車販は、得意不得意や好む好まざるに関係なく、必ず取り組まなければならない...

【メンテナンスショップレポート①】あなたの会社、10年後も存続していますか?

カテゴリ : 整備収益増大

大きく変化している自動車流通市場。100年に一度の変革期とはよく言ったもので、ガソリンエンジン世界初の量産車であるT型フォードがアメリカで販売されていたのは、今からちょうど100年前に当たる1908年 – ‎...

会員制サービス
「CaSS
(Car-business Support Service/キャス)」
に関するお問い合わせ

お申し込み方法やサービス内容、その他ご不明な点などがございましたら、
お気軽にお問い合せください!

  • 03-5201-8080
  • お問い合わせフォーム