【メンテナンスショップレポート⑥】「クルマ売ってください」という切り口

【メンテナンスショップレポート⑥】「クルマ売ってください」という切り口

カテゴリ:整備収益増大

【メンテナンスショップレポート⑥】「クルマ売ってください」という切り口

今回は、とある整備工場の事例を紹介したい。こちらの経営者様は、今後の業界で勝ち残っていくために、これまでの車検や整備だけでなく、車販を強化しなければ顧客が減少してしまうという経営危機を感じていた。

そこで数年前から、店頭に10台ほどの中古車を展示、プライスボードやPOPも取り付けて販売をアピールし始めた。店内にも新車カタログやポスターなどの演出をし、来店される顧客へのアピールに力を入れた。

しかし、「車を購入したい」というお客様は現れず、なかなか成果にはつながらない。焦りを感じ始めた社長は、整備で入庫する仲の良いお客様に声をかけ始めた。「うちでもクルマ買えるんだよ」。

しかし、お客様からは「そうか、考えとくよ…」といった遠まわしなお断りばかり…。

さて、この要因は何だろうか。こちらの整備工場は、車検や整備の評判は上々なのだが、「車検整備のお店」の印象が強すぎて、顧客には車販の認知がなかった。また、車はディーラーや販売店で買うものという意識が強い顧客にとって、「クルマ買ってください」というアプローチは、どんなに仲が良かったとしても、売り込み感が強く抵抗がある。そのため、新車のカタログや中古車を展示する程度では、車販案件を発掘することは難しかったのである。

そこで、弊社のコンサルタントが社長にお勧めしたのは、「クルマ売ってください」という買取のご案内だった。

まずは、オイル交換や車検の作業が終わり、出庫のタイミングで、従来の「クルマ売ってますよ」という営業ではなく、「高く買取しますので、乗換えの際はぜひ査定だけでもさせてください」と声をかけた。特に付き合いの長い顧客には、「〇〇さんのお車はうちの整備履歴がしっかり残っているので、高く買い取れるんですよ」と付け加えた。また、車検半年前の顧客を対象に「買取DM」を発送。代替の意向がある顧客や走行距離の多い車には、DM送付だけでなく、車検の早期予約のご案内を兼ねて、電話のアプローチを行った。

この活動が想像以上の成果を生んだ。「ちょうど乗換えを考えてたんだけど、今の車いくらになる?」「ディーラーで新車の購入を考えてたんだけど、下取が安いんだよね」こんな反応が相次ぎ、買取査定の予約が、どんどん増えていった。もちろん、来店の際には、今の車の査定や買取の商談だけでなく、次の車の提案を行い、新車や中古車の販売が増えたのは言うまでもない。いろいろと策を講じながらも、乗換えの相談などは一切なく販売に苦戦していたこの整備工場にとって、今回の出来事は衝撃的だった。

この事例で重要なのは、車の売却先を決めているユーザーはほとんどいないということ。新車購入はディーラー、中古車は販売店、整備は整備工場、カー用品は用品店でというように、多くのユーザーは、用途に応じて利用するお店を選んでいるが、買取専門店は一般的ではない。「クルマ売ってください」というアプローチは、既に関係性のできている整備工場であれば敷居が低く、顧客の記憶に残り、乗換えのタイミングで声がかかることとなる。

車販の案件発掘に悩む整備工場様には、ぜひお試しいただきたい。

おすすめの関連記事

最適な顧客接点体系を考えよう

カテゴリ : 車販収益増大

ある整備工場では、入庫促進のための顧客フォローDMにより、取り組み前と比べ、1.4倍の利益UPに成功いたしました。 さて、この整備工場では、どんな取り組みを行ったのでしょう。このコラムでは、このある取り組みをご紹介します...

【メンテナンスショップレポート④】車販の一歩は声かけから。その対象を見極めよ。

カテゴリ : 整備収益増大

車検でも代替でも、お客様のアプローチ状況が「曖昧」になっているお客様はいないだろうか。 例えば、車検案内のコール。車検3か月前のタイミングで担当者が連絡をしたが、「少し早いと言われました。」「まだ予約はしないそうです。」...

【メンテナンスショップレポート③】車販は1日にしてならず

カテゴリ : 整備収益増大

今回は「どうして、うちのお客様はうちから車を買ってくれないのか?」という整備工場の経営者なら誰もが直面する素朴な疑問にお答えしたい。新車のリースや低金利ローン、中古車の共有在庫など、新たな車販施策を始めたのに、思うように...

【メンテナンスショップレポート②】その方は本当にあなたの会社の顧客ですか?

カテゴリ : 整備収益増大

前回、今後の縮小市場の中で、我々整備業が生き残るための活路は顧客増大とLTVの最大化であると書いた。その明暗を分けるのは車販であり、整備工場にとって車販は、得意不得意や好む好まざるに関係なく、必ず取り組まなければならない...

会員制サービス
「CaSS
(Car-business Support Service/キャス)」
に関するお問い合わせ

お申し込み方法やサービス内容、その他ご不明な点などがございましたら、
お気軽にお問い合せください!

  • 03-5201-8080
  • お問い合わせフォーム