車販や整備の収益アップノウハウや成果創出事例など、自動車関連事業者のための
最新のお役立ち情報を、チームエルがご紹介しています。
新着記事
-
-
【小阪裕司コラム第315話】「成果の出る接客」とは1
- カテゴリ : 小阪裕司の「人の心と行動の科学」で商売を学ぶ
今回は、「成果の出る接客」のお話。ワクワク系マーケティング実践会(このコラムでお伝えしている商売の理論と実践手法を実践する企業とビジネスパーソンの会)会員のあるリサイクル・リユース店からのご報告だ。 地域で数店舗を展...
-
-
【小阪裕司コラム第314話】広告か遊具か
- カテゴリ : 小阪裕司の「人の心と行動の科学」で商売を学ぶ
今回は、「広告か遊具か」というお話。ワクワク系マーケティング実践会(このコラムでお伝えしている商売の理論と実践手法を実践する企業とビジネスパーソンの会)会員のある農家からのご報告だ。 この農家では、自社で育てた作物を...
おすすめ
-
-
【小阪裕司コラム第192話】「+サービス」で無限の価値を
- カテゴリ : 小阪裕司の「人の心と行動の科学」で商売を学ぶ
今回は、あるバーの店主からのご報告。ワクワク系マーケティング実践会(このコラムでお伝えしている商売の理論と実践手法を実践する企業とビジネスパーソンの会)会員の、本格ウイスキーが売り物のバーだ。 今、ウイスキーは世界中で品...
-
-
見込み管理
- カテゴリ : キバン博士の基盤代替
基盤代替に携わって12年、キバン博士がお送りする基盤代替コラム。今回は「見込み管理」がテーマです。
-
-
【小阪裕司コラム第273話】モビールの競合はブルーベリー?
- カテゴリ : 小阪裕司の「人の心と行動の科学」で商売を学ぶ
あなたは「モビール」というものをご存知だろうか。一般的には「インテリア用品」として売られているものだが、これを「買う理由」は何だろう?今日はこの「買う理由」についての興味深い報告を紹介しよう。ワクワク系マーケティング実...
-
-
【小阪裕司コラム第115話】「価値を売る力」の真髄とは
- カテゴリ : 小阪裕司の「人の心と行動の科学」で商売を学ぶ
前回、東京都内のワクワク系(このコラムでお伝えしている商売の理論と実践手法を、われわれはそう呼んでいる)の居酒屋が客単価を8割上げられた話をした。同店が歩を進めている先には、小売・サービス業、特に中小企業、小規模事業者が営むそれにとって重要な未来がある。それを話すにあたり、この居酒屋の話を続けよう。
-
-
【メンテナンスショップレポート⑬】整備工場が車販に取り組む際に重要なこと
- カテゴリ : 整備収益増大, 關友信の車販取り組みのための基礎工事
これまで、整備工場が車販を推進するための具体的なノウハウを紹介させていただいてきた。今回は、整備工場が車販に取り組む際に重要なことを、今一度お伝えしたい。 整備工場で車販を推進する際に、何をおいてもまず初めにやるべき...
-
-
【小阪裕司コラム第183話】リピーターが増え続けるドライブインとは1
- カテゴリ : 小阪裕司の「人の心と行動の科学」で商売を学ぶ
今回は、鮎の塩焼きが名物の、あるドライブインでの、リピーターを増やす取り組みのお話。ワクワク系マーケティング実践会(このコラムでお伝えしている商売の理論と実践手法を実践する企業とビジネスパーソンの会)会員からのご報告だ。...
-
-
【小阪裕司コラム第82話】目先と未来を両立させるには
- カテゴリ : 小阪裕司の「人の心と行動の科学」で商売を学ぶ
最近の実践と共にこの1年を振り返ったご報告が多く寄せられているが、春にこのコラムでも取り上げた卵農場経営者からのご報告をご紹介したい。
-
-
【小阪裕司コラム第218話】ドレスコードを守ってもらうには
- カテゴリ : 小阪裕司の「人の心と行動の科学」で商売を学ぶ
今回はお客さんではなく、従業員とのお話。ワクワク系マーケティング実践会(このコラムでお伝えしている商売の理論と実践手法を実践する企業とビジネスパーソンの会)会員の、ある住宅FC本部にお勤めの方からのご報告だ。 同社は「ア...
-
-
【小阪裕司コラム第81話】生殺与奪の権はコロナにあるか?
- カテゴリ : 小阪裕司の「人の心と行動の科学」で商売を学ぶ
この1年、ワクワク系マーケティング実践会で頻繁にオンラインミーティングを行ってきた。その中で、沖縄でゲストハウスを営む方と大阪でバーを営む方の発言が印象的だった。