車販や整備の収益アップノウハウや成果創出事例など、自動車関連事業者のための
最新のお役立ち情報を、チームエルがご紹介しています。

新着記事

【小阪裕司コラム第333話】人を惹きつける看板の「一言」とは

カテゴリ : 小阪裕司の「人の心と行動の科学」で商売を学ぶ

 今回は、誰もが簡単にできる店頭の看板活用のお話。そこに書く言葉をあるものに変えただけで、次々とお客さんが来店したというものだ。ワクワク系マーケティング実践会(このコラムでお伝えしている商売の理論と実践手法を実践する企業...

【小阪裕司コラム第332話】お客さんが真に買っているものとは4

カテゴリ : 小阪裕司の「人の心と行動の科学」で商売を学ぶ

 前回「お客さんが真に買っているものとは」というテーマをお届けしながら、ワクワク系マーケティング実践会(このコラムでお伝えしている商売の理論と実践手法を実践する企業とビジネスパーソンの会)会員の、ある洋服と雑貨の店からの...

おすすめ

【小阪裕司コラム第41話】絆作りはすべてのステークホルダーと

カテゴリ : 小阪裕司の「人の心と行動の科学」で商売を学ぶ

商いのあらゆる方面に好影響を及ぼす最重要かつ日常的な活動を行い、顧客だけではなく取引業者などとも絆を作る、あるバーの好例を紹介したい。

【小阪裕司コラム第169話】値上げや安くせず売るのが上手くない原因とは

カテゴリ : 小阪裕司の「人の心と行動の科学」で商売を学ぶ

今回は、少なからぬ商人、ビジネスパーソンが、今日のビジネス情勢下、なぜ上手にスムーズに、値上げや安くせず売ることができないか、という問題を話そう。 この20年余り、日本はデフレの下にあった。そこでは「いかに安くするか」が...

【柴崎一義の 整備業の実態を読み解こう!】第二話 「整備工場におけるコンプライアンス」

カテゴリ : 整備収益増大

「電子制御装置整備認証(特定整備)の取得について」 新型コロナウイルスが猛威を振るい、世界中で感染者数が急増して、東京オリンピック、パラリンピックの1年延期が決定されたちょうどそのころ、2020年4月1日に電子制御装置整...

【小阪裕司コラム第215話】お客さんの見せる顔が違う

カテゴリ : 小阪裕司の「人の心と行動の科学」で商売を学ぶ

今回は、「お客さんの見せる顔が違う」というお話。ワクワク系マーケティング実践会(このコラムでお伝えしている商売の理論と実践手法を実践する企業とビジネスパーソンの会)会員の、住宅設備関連事業会社にお勤めの方からのご報告だ。...

【メンテナンスショップレポート①】あなたの会社、10年後も存続していますか?

カテゴリ : 整備収益増大, 關友信の車販取り組みのための基礎工事

大きく変化している自動車流通市場。100年に一度の変革期とはよく言ったもので、ガソリンエンジン世界初の量産車であるT型フォードがアメリカで販売されていたのは、今からちょうど100年前に当たる1908年 – ‎...

数百万円が受け取れる?! 助成金制度を活用しませんか?

カテゴリ : 組織力強化, 経営コラム

昨年は、新型コロナウイルス感染症対策として、沢山の補助金や給付金や特別融資が用意されました。 今までは行政の補助金などは利用してこなかった経営者の方でも、コロナ対策の持続化給付金は受け取ったという方も多いのではないでしょうか。 要件を満たして書類を用意するだけで、まとまった額のキャッシュが受け取れるこうした制度。実は、コロナ対策以外でもたくさん用意されています。 なかでも、“助成金”と呼ばれる諸制度は業界・業種を問わず利用できるものが多く、自動車販売事業を営む皆様も平均で250万円程度を受け取れると思われます。 本コラムでは、そんな“助成金”の概要と、賢い利用方法についてご紹介します!

【小阪裕司コラム第5話】次代に引き継がれていく商いとは

カテゴリ : 小阪裕司の「人の心と行動の科学」で商売を学ぶ

ある呉服店からの、歴史と絆、商いの本質を感じさせるご報告。この呉服店は店売り100%、外商はしない方針で、月に1回のイベントを核にして売上を組み立てる商いをしている。

【堀越勝格の経営ノート】「決める」決意

カテゴリ : 堀越勝格の経営ノート

決めるということ。 経営について考えてみましょう。 現在の会社の状態は、自然にそうなったのではなく、すべて、数年前の意思決定の結果でしかあ りません。

【小阪裕司コラム第208話】お客さんはこんな店を好きになる1

カテゴリ : 小阪裕司の「人の心と行動の科学」で商売を学ぶ

前回、前々回と「お客さんを笑顔にする」というテーマで、ワクワク系マーケティング実践会(このコラムでお伝えしている商売の理論と実践手法を実践する企業とビジネスパーソンの会)会員の、美容院での取り組みをご紹介した。またそこで...

【小阪裕司コラム第267話】「今度はデマじゃない!」2

カテゴリ : 小阪裕司の「人の心と行動の科学」で商売を学ぶ

 今回は前回の続き。「顧客を作る」という活動の継続がどんな大きな結果を生むかを示す貴重な実例。ワクワク系マーケティング実践会(このコラムでお伝えしている商売の理論と実践手法を実践する企業とビジネスパーソンの会)会員の、紙...

会員制サービス
「CaSS
(Car-business Support Service/キャス)」
に関するお問い合わせ

お申し込み方法やサービス内容、その他ご不明な点などがございましたら、
お気軽にお問い合せください!

  • 03-5201-8080
  • お問い合わせフォーム